こんにちは。さいとうです。

みなさんは窓ガラスの

お掃除どのようにされますか?

 

今回は、誰でもできる窓ふきお掃除に

ついてすこしお話ししたいと思います。

 

窓ふきお掃除をするまえに!

突然ですが、少し想像してみてください。

みなさんがどこかに、旅行に行ったとしましょう。

どこのお部屋からもきれいな海がみえるすごく

おしゃれで素敵なホテルに宿泊しました。

 

お部屋には大きな窓ガラスありました。

景色をみようと近寄ると…

『どんよりしてよくみえない』

 

せっかくの景色がぼやけてよくみえません。

よくみると、潮風にさらされているため

海の塩で真っ白になっているためでした。

 

次は大きなお庭付きの一軒家

大きな窓ガラスのむこうには

素晴らしく手入れされた庭園です。

 

でも窓ガラスの内側は手あかよごれ、

外側は土や砂でよごれています。

ステキな景色もよく見えません。

 

皆さん… どのように思われましたか?

窓よごれの種類

どうしても外側は酸性雨、砂ぼこり、排気ガスのスス

黄砂、土、ドロなど

内面は室内ぼこり、手あか、タバコのヤニ、油汚れ、カビ

など、サッシのレールには綿ぼこり、食べかす、抜け毛や

ダニ、フケ、結露や湿気でカビなども生えやすく、よく

よごれのたまる場所でもあります。

窓ふきお掃除でスッキリ!

みなさんは、普段どのように窓ふきお掃除をされますか!

 

昔からよく言われる新聞紙で磨くやり方。

まず、少し湿らした新聞紙で窓ガラスをみがく。

その後、乾いた新聞紙でからぶきする。

 

すると…

新聞紙のインクがよごれを取り、曇り止め効果に

その上インクがコーティング効果の役割になり

よごれにくくなりツヤがでる。

 

つぎに!

濡れタオルやスプレー洗剤でこすり

タオルで乾拭きして掃除する。

 

大体の人たちこの様にすると思います。

 

もし外す事が可能であれば、

ガラス窓や網戸、雨戸など取り外して

ホースでベランダや庭先でジャブジャブ

洗い流して丸洗いする。

 

このやり方が、手っ取り早いし

確かにほぼすべてをキレイにできるんですが

少しガラスを窓わくからはずすときに

 

はずしどめと言って簡単にはずせないような

になっています。

 

だいたいは窓わくの上のレールにあったり

レールの下にあったり、窓ガラスにも

あったりします。

わからない場合ガラス本体の上のほうに

外し止めの解除の説明のシールが貼って

います。

 

でも最近はペアガラス(複層ガラス)と言う

断熱効果を高め、結露を防ぐものも

 

かなり普及してきているのでガラスが

重たくて普通に僕たちでもはずすのが

 

無理な場合もありますし、慣れていないと

思わぬ怪我や事故につながります。

 ワイパー・タオルでらくらく窓ふき超プロ仕上げ!

窓ふきお掃除はみなさんも色々と工夫

されておられるとは思いますが、もう一つ

のやり方としてご紹介したいと思います。

 

僕たちプロも使う必須の道具に

ワイパー(スクイジー)を使います。

どういったものかと言うと

 

車を運転中に

雨が降ってきたらみなさんは

必ずワイパーを動かします。

 

それで、視界が確保を出来ます。

 

ワイパーでガラスの水滴をきれいにぬぐい

取る事ですごく良くみえますよね。

 

コンビニやファミリーレストラン

の窓ふきお掃除でも店員さんがT字がたを

した、ゴムのついたもので、いとも簡単に

窓ふきお掃除をされているのを見たことが

ありませんか?

 

 

 

そう、これなんです…

窓ふきお掃除道具をそろえよう!

そのまえに、それはどこで手にいれるか

ですが、100円ショップでもあるんですが

お値段なりでちょっとたよりなく、

 

僕たちでもあつかいにくいので

できれば、ホームセンターなどでも最近は

プロ仕様のものが販売されていたり

 

プロのお掃除やさんも利用する

プロショップで購入されたもののほうが

少し100均よりは値段は高くなりますが

 

結果的には作業が楽であつかい

やすく、仕上り具合も変わります。

僕たちでも一度買えば何年でも長持ち

するのでそちらの購入が望ましいと思います。

 

一般の方でも購入可

http://kankanhouse.jp/

大阪 カンカンハウス

 

あとはシャンパーといって窓ガラスを

ぬらしてよごれ浮かすやくわりを果たすものが

あります。タオルでもいいですが、あると

 

均等に洗剤液を塗ることもできますし

塗り幅があるのでお掃除の時間短縮や

労力の軽減になります。

 

あとは、皆さんもお使いなられている

方もおられるとは思いますが

【マイクロファイバータオル】

があれば窓ふきお掃除だけでなく

すべての拭き掃除につかえるすぐれ

ものです。

これは、上記のお店でも、もちろん

購入できますが、100円ショップの

劇落ちシリーズの

ものでも充分つかえます。

 

またコストコさんの

36枚入りの柿色のタ

オルが2,000円前後で

購入できるものもあります。

(出典・コストコ)

 

これは、少しぶあつめで、

吸水力もあり、よごれも

軽いよごれならマイクロファイバーの

特有の水ぶきだけでよごれを

かきとる力がすぐれています。

 

ほとんどのお掃除やさんが使っているぐらい

コストパフォーマンスもなかなか

のものです。僕も買いだめするぐらい愛用

しています。

さあ~ワイパータオルを使って超プロ仕上げしましょう。

まず水を入れたバケツを用意してください。

そこへ少し台所洗剤を少し入れてかき混ぜます。

 

洗剤を入れる事によりよごれを浮かしやすく

なりますし、これから使うワイパーが

窓ガラスとゴムの摩擦をアワがやわらげ

てくれてスムーズに動かせるためです。

 

ただし、入れすぎは泡立ちすぎて

かえって作業効率が悪くなっちゃいますし

 

アワで手あかなどが隠れて少しこすり落としたい

場所がわからなくなっちゃいます。

 

そこで先ほどのシャンパーもしくわ

マイクロファイバータオルなどを

程よく湿らせます。

 

このときあまり絞りすぎるとゴムが

ガラスの表面との摩擦で、引っ掛かる

感じになってワイパーのすべりが悪く

 

水切れがよくないので、感じとしては

やんわりとびちゃびちゃ感が残るぐらいやんわり

シャンパーもしくわタオルをしぼって下さい。

 

そして、ガラス面をこするように

動かして汚れを浮かしていきます。

 

その後、横切りでの作業の場合は

右利きの方だと、ガラス面の

左の角から右へサッとうごかします。

 

このとき水が下の床に水滴がおちないように

タオルやシャンパーで切り落とした水をうける

ような感じで※左手もワイパーの真下を

同じスピードで動かします。

落ちる水滴を受けるようなイメージです。

 

※初めての方は上手く出来ないと思います。

 

なので、はじめから

パスタオルやレジャーシートなどを

床に引いて置けば水濡れの心配が無いです。

 

そして何回かワイパーの幅の間隔ずつ

水を切り落としていきます。この時

切り落とした所と次に切り落とす所が

 

少しかさなるようにして(5㎝ぐらい)

切り残しを防ぎます。※

※切り残しのすき間が出来ないように
イメージとしては切り落とした5㎝ぐらい
重なるイメージ!

 

 

後は、ガラスの大きさ分を

同じ動作で下までくり返します。

 

このとき右端まで一気にすべらして

切り落として、ガラス面から離したり

 

浮かさないように注意してください。

離れてしまうと水が残る事になります。

 

また、手や肩に力を入れない事です。

 

大きな窓ガラスで横幅がある場合は

一度で横にかききる事が困難ですので、

 

その場合は続きを上から下にワイパーを

縦に動かしていきます。

はじめから縦に上から下まで切ってもいいです。

 

ポイントとしては横切りも縦切りも

T字の先端を少しだけ傾ける事で

水も流れやすく水切り効果も上がります。

ガラスの四隅やサッシの際を意識して

水をワイパーでかきとる要領ですると

綺麗に仕上がります。

 

補足として一回きり落とす度に

ワイパーのゴム先の水滴を軽くタオルで

ぬぐうと水滴がたれにくく

なり、水ぎれもよくなります。

 

そして最後に切り残したガラスを押さえている

ゴムパッキン付近のたれた水滴や

 

切り落とした水滴を吸水性のいい乾いた

マイクロファイバータオルでふきあげると

きれいな窓ガラスの出来上がりです。

 

はじめは少しむずかしいですがなれてきて

コツをつかむと時間短縮で非常に楽に

ピカピカ仕上げがどなたでもできます。

 

はじめから、上手くできなくても

その内コツをつかんで直ぐに

出来るようになるので

 

どうぞためして見て下さい。