外部白木灰汁洗い後の保護剤施工

こんにちは!さいとうです。

もう、早くも9月も下旬、とにかく月日が

流れるのがとても、早く感じます!

残すは約3ヶ月ちょっとで今年も終わり…

いやぁ~とにかく早いです。

 

ところで、9月に入ってすぐに僕のホームページ

を見て下さったお客様からのお問い合わせで

ご自宅の外部の白木灰汁洗いと日光による紫外線

雨、風、湿気、カビ、こけ、害虫、外気汚染などから

 

灰汁洗い後も、白木の美観維持と耐久性

保つため、保護剤施工(白木保護)

との、セットで美装工事させていただきました。

 

浸透性の性質で洗い上がりの自然な

木肌の風合いと色合いを

そのままに生かして上記の自然環境から白木を

守る優れものです。

 

施工箇所は建物のに正面全体(1F、2Fがメインになります)

あとは、北面1F(白木部分)2F一部 (施工可能箇所)

南面1F(白木部分)

それ以外の白木箇所は洗いをするには足場組立の必要が

ありますが、お見積り時に施主様の方では

そこまでは望まないとおっしゃられましたので

施工範囲外とさせていただきました。

 

施工に関しては建物事態の近隣との接触も南面の

すぐお隣にマンションがあり、居住者の駐車場が

ありますが、工事箇所エリアをシートで完全に

 

囲い、薬剤や研磨作業時での木くずなど

飛散防止対策をしました。

建物前の正面は敷地内が広いため作業するには

ベストでとても仕事がしやすかったです。

白木灰汁洗い作業風景

写真にあるように今回の施工でメインに

当たる、西面の正面玄関は広々としているので

作業するのにはとても効率よかったです。

正面敷地の土間はすべてシート床養生して

から機材や道具などを準備して取り掛かります。

特に2階の場合は足元が悪くなるので、転落

事故や瓦など傷つけたり、汚さないように

注意して作業にあたりました。

大屋根にあたるハブや軒裏は非常に瓦屋根の傾斜が

きつく、足元の置き場所の幅が狭いので

下地調整、灰汁洗い、保護剤施工では少し作業

が困難で、踏ん張りすぎて足腰が

筋肉痛になりました。(笑)

上段が洗い後の写真になります。

軒裏の作業は棟木の高い部分は中腰で

低い所は寝転んでの作業になります。

ほんと!真夏の8月をさけてよかったです。

屋根瓦焼けて恐らく地獄だった事でしょう。

 

 

全体的はまだ、白木しっかりしていますがやはり

北面の1階部分の軒裏や特に化粧板は北面特有の

陽当りが悪く湿気を呼びやすいので、

木肌がすこし荒れています。

木肌をしっかり調整してからの洗浄作業になります。

ごらんのように

思ってた以上に仕上り

具合は良くなりました。木肌が

凸凹にやせていましたので

木肌をフラット(平面)に

するのには少し大変でしたが…

灰汁洗い、保護剤施工完成!

職人のみんながよく頑張ってくれ、また作業もしやすい環境

で、お客様も作業を全面的にお任せいただけたお陰で

予定していたよりも早く工事を無事終わる事ができました。

 

 

 

 

 

 

ごらんの通り!無事作業は終了しました。

この度はお仕事を数多くの業者さんの中から

私共にお声をかけていただいたⅯ様に大変感謝致します。

また、工事でのご感想のお言葉もいただきました。

 

【思っていた以上に仕上りがよく、家族共々

驚いております。最後サッシまで

綺麗にして頂き有難うございました。

またの機会あればよろしくお願いいたします。】

大変ありがたいお言葉を頂けましたこと

職人一同ありがたく思っております。

 

灰汁洗いのご相談、お見積りのお問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

【私、さいとうが必ず対応致します。】